ほうじ茶– category –
-
[宮崎県]新緑園さんのほうじ茶、「香りのティーバッグ」がめっちゃ香ばしくて最近のお気に入り!
宮崎にある新緑園さんは国際線ファーストクラスで使用されている煎茶が有名ですよね。しかし私は煎茶よりもほうじ茶が好きなのでここではほうじ茶についてご紹介します。 香りのティーバッグ 材料:釜炒り茶、玄米 お値段:648円(2023年4月) 内容量:2.5g×2... -
[金沢のお土産]丸八製茶場さんでお土産を買うならこれ!
丸八製茶場さんのお茶はほうじ茶のみならず、どのお茶も美味しいんですけどね。このページでは金沢観光に来て帰りにこれだけは買って帰って欲しい!と思うほうじ茶を3選ご紹介します。 金沢駅の百番街店、「あんと」内にある丸八製茶場さんで買うべきほ... -
[金沢のほうじ茶]期間限定!季節ごとに販売される丸八製茶場さんの焙茶「noma」は見かけたら買うべき!!
丸八製茶場さんといえば「献上加賀棒茶」が有名ですが、季節ごとに年4回販売されるnoma シリーズのほうじ茶はご存知ですか?今回このページでは2022年〜2023年にかけてnoma を飲み続けた私による独断と偏見の入り混った紹介をします。このページを読みこと... -
2022年の一年間、ほうじ茶を飲み続けた私のお気に入りベスト3(金沢以外のほうじ茶)
金沢に住み始めてからほうじ茶と出会い、今ではほうじ茶のストックがないと不安になるくらい私にはなくてはならない存在になりました。そんなほうじ茶ですが、金沢以外のお茶屋さんのお茶も飲んでみて、またリピしたいと思うくらいおすすめのほうじ茶を3... -
[金沢のお土産]金沢市内で購入できるほうじ茶を飲み続けた私のおすすめ3選
金沢旅行のお土産にほうじ茶を買って帰りたいとお考えの方は多いと思います。しかし、金沢市内には沢山のお茶屋さんがあり、お茶屋さんごとに何種類もほうじ茶が販売されていて、どこで何を買ったらいいかわからない…そのような悩みを抱える人は少なくな... -
[金沢のお土産]2023年4月1日発売!丸八製茶場さんの季節のほうじ茶「おくはるか」
今月も丸八製茶場さんから季節のほうじ茶が発売されましたね。待っていました。数量限定で完売したら販売終了。もう2度と楽しむことはできないほうじ茶についてご紹介します。 4月の季節のほうじ茶 「おくはるか」 品種:おくはるか産地:静岡県静岡市清... -
[金沢のお土産]職場へのばらまき用のお土産にぴったりのほうじ茶
金沢のお土産といったら、「ほうじ茶」を思い浮かべる人が多いと思います。しかし、金沢市内のお茶屋さんのそのほとんどが、ティーバックをジップパックに何個かまとめて入れて販売しているので、ばらまき用のお土産にするにはちょっと…なんて思っている... -
丸八製茶場さんから毎月発売されている季節のほうじ茶を一年間飲み続けた私のベスト3について!
金沢のお土産と言ったら丸八製茶場さんの献上加賀棒茶を思い浮かべる人が多いと思います。そんな丸八製茶場さんでは実は毎月季節のほうじ茶が販売されていると知っていましたか?毎年同じ月に同じほうじ茶が販売されているわけではありませんが、このペ... -
[ほうじ茶(岐阜県)]松風園まつの茶舗さんの青のほうじ茶、飛騨の露について
私は金沢で暮らし始めてから、お茶といえばほうじ茶!というくらい毎日ほうじ茶を飲んでいました(主に献上加賀棒茶)。最近思ったんですよね、ほうじ茶の飲み比べをしてお気に入りのほうじ茶の種類を増やしたいなと。そんなことを考えながら楽天でネット... -
[ほうじ茶(富山県)]藤岡園さんの富山棒茶について
久しぶりに富山に行ったときに、とやマルシェの藤岡園さんでほうじ茶を試飲させてもらったらとても美味しかったのでその時に購入したお菓子もまとめて感想を残そうと思います。数十年前に飲んだ時は失礼ながらやっぱり石川県には敵わないな…とか思ってい...
12